検索
山形県川西町「豆のあるまち かわにし」プロジェクト~No Beans No Lifeが生まれるまで (豆類時報№80 2015.09)
- Tomohiko Nakamura
- 2016年7月19日
- 読了時間: 1分
豆類時報№80(2015.09)に掲載しました『山形県川西町「豆のあるまち かわにし」プロジェクト~No Beans No Lifeが生まれるまで』が、豆類時報のHPから、PDFでご覧いただけるようになっています。
山形県川西町で実施している「豆のあるまち かわにし」プロジェクト。昨年の12月の東京・複合施設「上野桜木あたり」で開催した「豆の展示会」を開催するまでの経緯をまとめてあります。
大好評だった「豆の展示会」は、今年も12月に開催する予定です。また、新しい取り組みや企画も次々スタートし、新たな局面に。これらは、今後、またみなさまにご報告いたします。

☆川西町の豆 ささげと呼ばれる種類。これからぐんぐん伸びます。(2016年6月末の状況です。)
最新記事
すべて表示日本生命の外交員さんたちが配布するニュースレターに、2019年1月からご紹介させていただい記事の一覧です。(それ以前のもネット上でご覧いただけます。) 日本生命ニュースレター『元気das®biz」https://season-inc.net/genkidasbiz/inde...
年末の宅配便遅配で考えたことの後編です。 「宅配便の取扱個数は1993年に11億8900万個だったが、99年には23億5700万個と急増した。その後も増加傾向にあり、07年には32億3200万個、15年には37億4500万個となった。約20年で約3倍に増えている。」...