top of page
検索

研究室紹介「おもしろい!を地域おこしの資源に」【Scope Net Vol.72】 /

  • 執筆者の写真: Tomohiko Nakamura
    Tomohiko Nakamura
  • 2016年1月3日
  • 読了時間: 1分

 遅くなってしまったのですが、一般財団法人港湾空港総合技術センターの季刊誌「SCOPE NET」に中村研究室の紹介記事を掲載していただきました。

 取材当日は、ちょうど台風が午前中に直撃した日で、残念ながら大学の外観や大阪湾の景色を撮影していただくことはできなかったのですが、ゼミ生たちも参加して、和気あいあいとした雰囲気をお伝えできるのではと思います。

※PDFでご覧いただけます。

最新記事

すべて表示
日本生命ニュースレター『元気das®biz」

日本生命の外交員さんたちが配布するニュースレターに、2019年1月からご紹介させていただい記事の一覧です。(それ以前のもネット上でご覧いただけます。) 日本生命ニュースレター『元気das®biz」https://season-inc.net/genkidasbiz/inde...

 
 
 
毎日新聞経済プレミア 「宅配便遅配」で始まるITインフラのほころびと限界(後編)

年末の宅配便遅配で考えたことの後編です。  「宅配便の取扱個数は1993年に11億8900万個だったが、99年には23億5700万個と急増した。その後も増加傾向にあり、07年には32億3200万個、15年には37億4500万個となった。約20年で約3倍に増えている。」...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2005-2018 All copyrights Reserved by Tomohiko NAKAMURA

bottom of page